数多くのランクル70 と 80 を見て、条件を満たすのを
1台見つけた!
いや、「
たった1台しか見つからなかった!」と言った方が正しい。
仙台と合わせて、全国で
たった2台しかないなんて!!
玉数少なすぎるっっ!!2010年に、車旅のためのハイエースを探す時と同じ。デフロックではなく、LSDだけど、他の条件が全部揃っていたのは、オークション会場で見つかった、今の
ハイエース1台のみ!
玉数少なくて、人気も高ければ、当然、どんなに古くても値段は高いままよね??
仙台と同じフレックスグループの「
ランクル名古屋店」で、仙台と同じ型のランクルを全く同じ値段で出品!!
ランクル70 ZX 車両代金 179万円年式:H10年 (1998年) 走行距離:9万9000Km
排気量:4,200cc 型式:HZJ77HV
改ざんしていなければ、走行距離10万㎞切ってるし、15年もの。仙台のより5年も新しい!
そして、理想の「
シュノーケル」も「
ウィンチ」がついてるっ!!
www.flexnet.co.jp/detail/mk/toyota/cn/landcruiser.landcruiser70/fu/2/kw/%E6%84%9B%E7%9F%A5/type/detail/no/4049102040/#condition

リーフ最終型 ランクル77 5速マニュアル
〇シュノーケル
〇WARN8247ウィンチ搭載
〇FRデフロック
〇リフトアップ
〇チューブバンパー
〇社外ワイドオーバーフェンダー
〇社外ナビ
〇社外AW&MTタイヤ
外観もシンプルだし、なかなか良さそう♪♪
だけど、不安が過る・・・
なぜ、仙台よりも走行距離が少なく、年式も新しく、シュノーケルもウィンチも付いてるのに、仙台と同じ値段なの??
やはり、状態が悪いからなのか?? 写真だけでは全然わからない・・・
よっし!不安がらないで、まずは電話で車の状態を確認してみよう!
フリーダイヤル 0800-806-7995担当の
店長の山崎さんが対応。
とても威勢のある明るい人^^
「
状態はいいけど、オーバーフェンダーと車の下の錆が酷い」
え??車の下の錆が酷い?どのくらい酷いの??ダメじゃん(涙)!!
どこがどのくらい錆びているのか、明日、明るい時に写真を撮って、メールで送ってくれると言う。
良さそうなランクルなのに、錆が酷いなんて、ショックだぁ~~(泣)
「
折れた左ミラーは固定されてるから、動かない」
純正品しかなく、それに交換した場合、2万~3万もするって! それは無理!!
もう少しで、走行距離10万kmだから、
タイミングベルトと
ウォーターポンプを
交換しなければならない。
交換した場合、
8万円もするって!!
「えぇ~、8万円もするの!? めっちゃ高いんだけどっっ!!」
「
通常は10万円だけど、うちでは8万円でしてるから安い方だ」って言うが、実際のところ、どのくらいするんだろう??
写真で見ると、ショックがオイル漏れしているように見えるけど、大丈夫??
明日、明るい時に確認すると言う。

そして、エンジンの状態を聞くと、「
購入後、整備に入ってからしかエンジンを開けないから、まだわからない」だって!
「
エンジンをかけたり、走行しても、問題はない」って言うが・・・・
オークション会場で落札したハイエースは、試運転は不可で、エンジンをかけることでしか、エンジンの状態を判断することができなかったことを考えると、理解はできる。
そう考えると、ちょっとは安心するが・・・
でも、
知らない中古車屋さんで知らない人との会話だけで、どのくらい信用していいものなのか、全然わからない (>o<)"""一応、値段の話もしてみる。 どれくらい下がるのぉ?!?
アフリカに輸送して、旅がしたいから、できるだけ値段を下げて欲しいとお願いする。
そして、悪路の多いアフリカで問題なく走行できるよう、できるだけ整備の協力をして欲しいともお願いする。
山崎さん、とても親身になって、どう値段が下げられるか、何をサービスできるかを考えてくれる。
1・私が車を取りに行けば、
陸送費用54,000円よりも安くつくから、まず、そこが削れる。
2・
高さ公認取得費用54,000円は、無料でしてくれると言う。私的には、金額の高い「
車検代」「
代行料」などの
13万円を削りたい。
車検を個人で取れば、すごく安く済むから、「自分で取りたい」と何度か言ってみたんだけど、「これはお店でやらせて下さい!」って言われる。
ん~、この費用がめっちゃ高いんだけどなぁ~ (>.<)"""
ハイエースの時は、陸運局に行って、ユーザー車検で2万円ちょいで済んだのになぁ~
痛いなぁ~ この余分な出費は!!(ToT)
「車検は自分でしたい」って、無理を言ってるんだろうか?
中古車屋さんが代行で車検を取るものなの?本人が自分で取ったらダメなの?
すごく疑問に思ったから、後でググってみた。
正解かわからないけど、回答が出てきた。
oshiete.goo.ne.jp/qa/6088515.html店頭価格は安く表示しなければお客様の食いつきが悪いので
仕入れ値よりも安い値札である場合が多いです。
値札で売れば赤字というわけです。
そしてその赤字を埋め合わせるのが
諸費用手数料です。
もし、これが本当なら、「車検は自分でしたい」とは言えないよね・・・
サービス面で、「整備の時に、あと数万kmももたないような部品があったら、無料で交換してくれますか?」と聞いてみたら、「純正の部品と交換する」って!
「自社の整備工場でできることは、できる限りのことはします」って!
それは、めっちゃ助かるよ!!
取り敢えず、1と2を省けば、
約11万円は安くなる!
山崎さん、「今日は寝ずに頑張って乗りだし総額を算出する」って!笑
明日は、車の下の写真の送信と、金額の返事をするってことで、今日の話し合いは終わり。
果たして、幾らまで下げてもらえるのだろうか?? 本当にドキドキだよ!!
取り敢えず、明日、錆の写真を見て、値段を聞いてから、また判断しよう!
気になりすぎて、寝れなかったのは言うまでもない・・・・